当地でも桜の開花宣言がなされました。平年よりだいぶん早いようです。
わたしのお花見はいつも近所です。コロナの世になってからは一層近場がありがたいです。金沢市内犀川の両岸が美しいです。数ある学校の敷地内でも堪能できます。金沢市営グランドの周囲もおすすめ。そう言えば、兼六園へはしばらく行っていません。そろそろ行ってみたいですね。
さて、この度「職人めし」というサイトで、弊社が紹介されました。
https://www.syokunin-meshi.com/
また、NHK金沢放送局の午後6時10分から放送されている「かがのとイブニング」でもとりあげられます。4月6日(火)放送です。過日、撮影がありました。NHKの綺麗な女子アナウンサーと当地の有名シェフが紹介してくれます。ぜひご覧になってください。
やがて3月!
北国に住む者にとって春の訪れは待ち遠しいものの一つ。
春を感じて具材にこだわった「ちらし寿司」が食べたくなります。
そんな時、弊社米酢に砂糖と塩のみ使った「すし酢」がおすすめ。こだわりの製法で酢を造り始めてやがて100年になろうとしています。酢がおいしいから、すし酢もおいしく仕上がります。ぜひおためしくださいませ。
ディーンアンドデルーカ様の見た目も美しいちらし寿司はこちら。
節分も過ぎ、春を待つ気持ちも一段と大きくなってきています。昨秋植木鉢に植えたチューリップがほんの少し、芽を出してきました‼
いきなり雪が降ってきたり、気温がぐっとあがってきたり、雨の一日だったり、と天候が目まぐるしく変わります。三寒四温で春を迎えるのですね、、。
さて、2月の展示は「パッチワークキルト展」です。兼六園、干し柿、凧、さくらなどをモチーフにした力作が並んでいます。見応え充分。ぜひお越しください。
2月26日(金)が最終日。朝9時から夕方6時まで、心よりお待ちしております。日曜祝日は定休日となっています。
北陸地方の大雪で出荷できなかった荷物が、ようやく動き出しました。お客様にはたいへんご迷惑をおかけしました。順調に到着するかはまだ未定ですので、もうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
幹線道路は融雪装置があり、除雪車が入ったりして早めに通れるようになりましたが、金沢は小路が多い町。一歩奥へはいると除雪もままならない細い道がいたるところにあります。がたがたした凸凹道に悲鳴があがります。ここ何日かは気温も高く雨模様ですが、週末は雪になるかもしれません。早く溶けますように、、、。
お客様へ
日頃よりお引き立て頂きましてありがとうございます。この度の北陸地方の大雪のため、配送業務は予定より大幅に遅れております。(宅急便などの集荷が始まっておりません)お客様にはご迷惑とご心配をおかけいたしますが、通常とおりの業務に戻るまでお待ちいただきたくお願い申し上げます。
なお、配送に関するお問い合わせは 電話 076-241-4020
FAX 076-241-8522 までお願いいたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2020年、あとわずかで終わろうとしております。今年もお引き立ていただきましてありがとうございました。
各方面の方々におかれましても、ほんとうにたいへんな1年でした。無事年越しを迎えられ、私どもも、皆さま方のお陰と深く感謝しております。新しい年が、必ずや皆さまにとりまして良い年となりますことを心よりお祈り申し上げます。
なお、弊社は1月5日までお休みいたします。ご注文はネット、FAXは、年末年始もお受けしておりますが、出荷などの業務につきましては、1月6日より始めますのでよろしくお願いいたします。
それではよいお年を。
ここ金沢にも少々ですが、雪が降りました。寒くなっています。平地はともかく、山に雪が降って、スキー場などに恩恵が来るといいのですが、、、。
さて今年最後の展示のご案内です。今月25日(金)まで、「パッチワーク作品展」を開催しております。クリスマスやお正月をイメージした作品が目を楽しませてくれています。気ぜわしい時期ですが、ひととき、ほっとするのもいいものです。お待ちしております。午後6時まで。弊店内ギャラリーにて。
来年1月は展示をお休みします。
連日の暑さ、コロナ禍、そして台風。みなさまにおかれましては、お元気で乗り切られますように。さて、9月に入りました。朝晩、少しだけですが、涼風を感じられる日もあって有りがたく思います。日よけのために植えた「フウセンカズラ」がいっぱい種をつけました!このふうせんの形をした袋の中は三つの部屋に分かれていて、それぞれ1個の種が入っています。白と黒のなんともかわいい姿の種は、一袋に3個あるわけです。
お店のお客様にお分けしています。来年また、涼しく咲いてくれるでしょう。
さて、9月29日までの展示は「切り絵と手作り作品展」です。100点以上のかわいい手作り品があります。ぜひ、ご来場ください。三密を避けて、マスクとアルコール手洗いをお願いしております。日曜祝日はお休みします。
毎日、じめじめした梅雨の日が続いていますね。豪雨被害に近い地域に住む友人から「無事だった」とハガキが届き、ほっとしているところ。カラッとした夏空がそろそろ広がらないでしょうか。気温が上がってくると、今度は熱中症の心配もありますが。そして、コロナ禍。
何もなければ、東京オリンピックの熱狂が始まっていたはず。私たちは、何もない日々が有難いのだと、ようやく気づいたわけです。急ぎすぎるのを少し待って、深呼吸をしましょう!
さて、らっきょう漬けの販売が始まります。今年も、金沢近郊の内灘砂丘の小粒らっきょう(3年物)がおいしく漬かりました。ぜいたくな塩漬け(能登の海の塩使用)から始まり、弊社純米酢(石川県産こしひかりで酒を造って、静置発酵法で酢にしています)の甘酢に漬けこみ、仕上げに剣崎ナンバ(辛くて旨い、当地近くの名産唐辛子)を加えています。ぜいたくに手作りしています。是非、食べてみてください。来週より各サイズ順次、販売を始めます。ご注文をお待ちしております。
弊社では、カレンダー通りの営業とさせていただきます。
お急ぎのご用件がございましたら、FAX 076-241-8522(返信先のFAX番号を明記ください)
またはメールにてご連絡いただきますよう、お願いいたします。suzou@imakawa.com
弊社HP内、お問い合わせフォームからもご連絡していただけます。
ゴールデンウイーク後は、通常通りの営業となります。日曜、祝日は定休日とさせていただきます。
当ブログは、適宜更新いたします。今後ともよろしくお願いいたします。