9月のギャラリー展示のご案内。
9月1日(月)~9月29日(月) 竹山俊美 「心温まる手作り作品・展示即売会」を開催いたします。(後援:北國新聞社) 金沢市在住の俊美さんは、洋裁専門学校を卒業後、結婚・出産・子育ての期間を経て、縫製の仕事に21年間従事し現在に至ります。丁寧で美しい技で作られる小物やバッグがたくさん並びました。是非お越し下さい。朝9時から開いています。お休みは9月21日(日)です。
「湯浅啓 小品展 のと鉄道情景」 のご案内です。
本日8月8日から8月28日の間、弊店内ギャラリーにて、人気カメラマン湯浅啓
氏の写真展を開催いたします。日々の喧騒を忘れてしまいそうな、能登の美しい情景。静かに流れるBGMを聴きながら写真展をお楽しみください。朝9時より開いております。
休館日は8月16日(土)。17日(日)は定休日です。
湯浅啓氏には、今川酢造のHP内の写真も撮っていただいております(^^♪
今川酢造ギャラリー展示のお知らせ。
7月4日(金)~7月30日(水)
高畑憲子・北野早苗 フラワーデザイン教室 の布花合同作品展を開催いたします。白い布を思いのこもった色で染め、一つ一つ手作りで仕上げていきます。たいへんな手間をかけてつくられたお花たちが所狭しと飾られています。ぜひご来場くださいませ。朝9時から開いています。定休日は、7月20日(日)です。
酒百次男(さかおつぎお)さんの水彩画展を開催しております。
旧鳥越村に居を移し、自然に囲まれて自由に描く絵。ほっとするような優しい色使い。どうぞご来店くださいませ。(定休日は6月15日) 開館は朝9時からです。
野町公民館「花とみどりの会」の作品展が始まっています。
日程 5月8日(木)~5月30日(金) 時間 9:00~18:00
お休みは5月18日(日)弊店定休日となっております。
弊店ギャラリー内の作品は、随時入れ替えしていますので、いつでも新鮮なお花たちを見ていただくことができます。
「花とみどりの会」は野町公民館で毎月一回定例会を開き、講師と受講者十数名で草木の情報交換をして、趣味の花作りを楽しんでいます!(^^)!
今月のギャラリー展示のお知らせ
4月2日(水)~4月28日(月) 9:00~18:00
今川酢造内ギャラリーにて、藤山靖子さんのシャドーボックス展を開催いたします。定休日4月20日(日)、その他不定休です。
~シャドーボックスは、数枚の同じ絵柄のプリントを切り抜き重ね合わせて立体感を持たせて作った立体アートです。ヨーロッパの伝統工芸デコパージュが、アメリカに渡りより深い芸術として洗練されました。~(藤山さんの解説)
たいへん細かい作業で生み出されるすてきな作品がたくさん並んでいます。
3月2日(日)~3月30日(日) 9:00~18:00 (定休日は 3月16日です) 金沢市在住の水彩画家「小松精二」氏の作品展です。受賞も多い小松精二氏の力作が並びました。ぜひ、ご来店くださいませ。
また、2月の古布小物展には、たいへん多くの方々に来ていただき賑わいました。御礼申し上げます。再開催の要望も多々あり、平成27年2月に開催することが決定いたしました。引き続き、よろしくお願いいたします。
昨年のリニューアルオープン以来、当店ギャラリー内では作品展示会を催しています。おかげさまで狭いスペースながら、プロの作家さんの作品や趣味で作られた作品など多くの方々の力作で賑わっております。
月ごとに展示を替えておりますので、どうぞいつでもおいでくださいませ。(定休日は第3日曜日、作品展示については朝9時から夕方6時まで。弊社商品につきましては、夜7時まで営業) 展示は1か月を基本に、その月の初めに作品搬入、月終わりまでに搬出をお願いしております。2014年の展示はすでに決まっていますので、展示ご希望の方は2015年のお申込みとさせていただきます。下記予定は事情により変更することもあります。
2014年2月 古布のバッグ・小物 3月 絵画
4月 シャドーボックス 5月 花と緑の鉢展
6月 絵画 7月 布花
8月 写真 9月 手作り小物
10月 水彩画 11月 ステンドグラス
12月 彫刻
詳しくは☎076-241-4020までお問い合わせください。
朝9時~夕方6時まで毎日開催。2月16日(日)定休日。和の古布を使って暖かみのある作品が並んでいます。是非お越し下さいませ。金沢市在住の作家、山口輝栄さん、宮川恵子さん姉妹の手作り品です。販売もしています。
皆さま、良いお正月をお迎えのことと、お慶び申し上げます。本年もどうぞよろしくお引き立てくださいますようお願いいたします。
弊社ギャラリーの1月展示は、縁起物を集めてみました。第12代宮崎寒雉筆の「拂子の図」軸、連獅子の刺繍額、羽子板、輪島塗、能登で飾られると聞いた蓬莱(ほうらい)、などです。
1月6日(月)より、通常営業いたします。ご来店先着10名様に、ささやかですがお年玉を用意させていただきます。