今川日誌

夏におすすめ、商品のご案内

小粒でおいしい内灘産の「らっきょう甘酢漬け」の作業が進んでいます。年々生産量が減っていて弊社も心配していましたが、どうやら平年並みに漬けこむことができました。

早くからご予約も入っております。健康にもひと役、おいしい夏の定番・・・発売までもう少し時間をください。

「そのままピクルス」は、季節の野菜を切って容器に入れ、注ぐだけでおいしいピクルスができあがります。ハーブやスパイスが入っているので手間いらず。ミニトマトとの相性がいいですね!

通常生で食べる野菜はそのまま漬けて。加熱して食べるものは硬めに火を通して、漬けてみてください。もう一品のおかずにもなります。

http://imakawa.shop-pro.jp

2018年06月23日

初夏のおしゃれ小物展

たいへん投稿が遅れてしまい、すみません。今月のギャラリー展示は「初夏のおしゃれ小物展」となっております。6月29日までの展示です。ぜひご来店くださいませ。

和布の小物や上着、夏に被りたい素敵な帽子など、作家さんの力作が並んでいます。

 

 

土蔵完成!

今年3月、酢の発酵蔵(土蔵)が完成しました。昨年5月より修理に入り、お陰様で漆喰の白壁も美しい蔵が仕上がりました。屋根の雨漏りや壁の傷みがひどかったのですが、これで酢もゆっくりできるでしょう。

今は新緑の季節。壁の白と対比して一層緑が映えます。

2018年05月06日

4月ギャラリー展示のご案内

「クラフト・和の小物展」が始まっています。金沢在住の4人の女性による手作り品の展示となっています。200を超える作品が所狭しと並んでいます。お気に入りの品があるといいですね!

4月27日まで。お休みは15日(日)です。ご来店お待ちしております。

2018年04月07日

2月3月、ギャラリー展示ご来店御礼

   2月は黒瀬真美子さんの「水引の世界」、3月は山﨑康子さんと仲間たちの「書」が弊社ギャラリーの展示でした。お知らせが間に合わず、申し訳ありませんでした。いずれも力作揃いで、大勢の方々のご来場で賑わいました。ありがとうございました。

今日の金沢は雨。桜の花をずいぶん長く楽しませてもらいましたが、葉桜になりつつあります。4月7日8日は、金沢市広坂で春ららら市が開催されます。テントの中にはお店屋さんがいっぱい、面白い発見があるかも!

完売商品

いつもありがとうございます。たいへん申し訳ありませんが、下記商品が完売となっております。出荷予定日をご参考になさっていただければ、幸いです。

りんご酢500ml(出荷日 未定)

ワインビネガー(出荷日 未定)

新生姜の甘酢漬け(出荷予定日 8月下旬頃)

らっきょう甘酢漬け(出荷予定日 7月下旬頃)

手作り梅干し(出荷予定日 8月下旬頃)

ご迷惑をおかけします。*尚、出荷は予定日通りとならない場合もあります。ご了承ください。

2018年04月05日

お詫びとお知らせ

日頃よりお引き立ていただきましてありがとうございます。弊社のらっきょう甘酢漬けが完売となりました。

たいへん申し訳ありませんが、新ものの販売期までしばらくお待ちくださいませ。今年の新ものは、7月下旬販売予定をしております。

ありがとうございました。

2018年03月23日

純米酢らっきょう漬け

「おいしい!」と人気の「らっきょう甘酢漬け」の在庫が少なくなっております。この商品は、金沢市のお隣、内灘の砂丘でとれる三年物の小粒らっきょうを弊社の純米酢使用の甘酢に漬けています。塩漬け用の塩は能登半島の海の塩を使うなどこだわって作っております。

一日数粒、健康のために食べているというお客様も!

刻んでタルタルソースに入れてもおいしいです。

新ものは今夏7月下旬に出荷予定。ぜひ一度食べてみてくださいね。

2018年01月17日

左義長

氏神様の境内で正月飾りなどを燃やす左義長(さぎちょう)に行ってきた。歩けばそんなに遠いところではないのだけれど、ここしばらくの間に降った大雪とマイナスに冷え込んだ気温のせいで凍った道が危ない。歩道も車道もよけた雪が山になって道が狭くなっている。

正月から2週間経った。この頃は日曜に左義長を行う神社も増えたと聞くが、私の住むところでは昔のまま、1月15日だ。が、昔ほど正月気分も長く続かない気がする。元旦早々商売を始める所も多いし、ごちそうも正月だけのものでなくなったからか。

新しいセーターや下着に手を通し、新年を肌で感じた子どもの頃の記憶が今もよみがえる。

2018年01月15日

久しぶりの青空!

  澄みきった青空を見るのは何日ぶりだろう。今日は天気予報も「晴」 こんな日がありがたいです。夕べまで降り続いた雪は固まって路面を覆っているけど、陽が落ちるまでに少しは溶けて、車の運転がいやになる「でこぼこ道」ができあがります(*_*;

運転は慎重に・はまって出られなくなった時は助け合って・歩行者も道を譲りあって歩きます。現在修理中の土蔵も大いに雪を被っています。

2018年01月14日